836301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アルジェンティーナ広場

アルジェンティーナ広場について語る PARLO DEL LARGO DI TORRE ARGENTINA

ローマには七つの丘がある、というのはよく知られたことであるが、
その中心部は古代ローマの時代から
CAMPO MARZIO(カンポ・マルツィオ=軍神マルスの原)と呼ばれる平地になっている。

具体的な地名で区切ると、
西はテヴェレ川、南端はカンピドーリオの丘、
東側がクイリナーレの丘、最北がピンチョの丘である。
ローマの地理に明るい方には分かって頂けるに違いない。

さて、かつてそのローマの中心のCAMPO MARZIOの、更に中心部であったのが、
今、LARGO DI TORRE ARGENTINA(トッレ・アルジェンティーナ広場)と呼ばれる場所である。
ローマ帝国、つまりフォロ・ロマーノなんかが形成されるもっと前、共和制ローマの時代には
4つの神殿があり(今なお円柱などが存在するのでその遺跡を見ることができる)、
政治の中心はここであった。

AREA SACRA

今ではこの遺跡はたくさんの野良猫の棲み家となっており、
周りにはローマ市内の各地へ行けるバスの停留所が何ヶ所もあり、
猫や人の多く集うのどかな場所である。

建設された時代の異なる4つの神殿は南北に並んでおり、
その西側にはポンペイウス(カエサル、クラッススと組んだ政治家)の劇場があった。
ちょうど今、アルジェンティーナ劇場が建っている辺りである。
またこの裏手に、その名も“TEATRO DI POMPEO”(ポンペイウス劇場)という3つ星ホテルがあって、
内部には劇場の遺構が残っているという。
なお、紀元前44年3月15日、カエサル(英語ではジュリアス・シーザー、
イタリア語ではジュリオ・チェーザレ=GIULIO CESARE)が
ブルートゥスに暗殺されたのがこのポンペイウスの劇場の階段であった。

さて、LARGO DI TORRE ARGENTINA(トッレ・アルジェンティーナ広場=アルジェンティーナの広場)には
確かにがあるのだが、
この塔はLARGO DI TORRE ARGENTINAの“TORRE(塔)”を意味してはいない。
ここにそびえ立つ17メートル半の塔は中世にできた
TORRE DEL PAPITO(パピートの塔)というものである。
あーややこしい。
では本物の、というかLARGO DI TORRE ARGENTINAの語源となった塔は
一体どこにあるのかというと、
かつてポンペイウスの劇場のあったところ、
つまり現在のアルジェンティーナ劇場の近くのVia Sudario, 44にある。
今では建物の中に入ってしまっているので見られないのだが、
1503年にストラスブルグのJohn Burckhardtが造らせたものだそうだ。
ストラスブルグをラテン語でARGENTORATUMというので、
それでTORRE ARGENTINAと呼ぶようになったのである。

ちなみにアルゼンチンとは何の関係もない
(ARGENTINO/Aはイタリア語で「アルゼンチンの…」という意味の形容詞である)。

(2006年5月10日)



NEXT          TOP          HOME


© Rakuten Group, Inc.